運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
565件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

費用対効果の分析、これは本当に政策としてきちんと論議しなければいけないことなんですが、国政においても、実はきちんとした政策論議というのはされてこなかったんじゃないかと思うんですね、この地球温暖化対策についても。  特に地域レベルになると、何が課題かというと、データが非常にない。市町村単位になるとほとんどデータが分からなくて、町レベルになればほとんど分からないと思います。

上園昌武

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

大臣、これは、もう大臣は、今日は四十五分いただいているので、局長さんとじっくり、自分の部屋で局長さんとお茶を飲みながら政策論議をしているかのような気持ちでやりますので、邪魔とは言いませんが、御無理ないように。いると当てますよ。いや、それは冗談ですが、のんびりしていてください。また、どうしてもここは俺、意見があるんだというときは、手を挙げていただいたら、当てます。  

足立康史

2021-02-25 第204回国会 衆議院 総務委員会 第7号

そこで、衛星放送事業者にとって高いと指摘されているBSATというBSのインフラを担っている会社の利用料金、その低減の方向性はもう十一月六日の骨子案を審議したワーキンググループの段階で出ておりましたので、全く、お話のあった与党議員の話とは別に政策論議が進んでいたというふうに受け止めていただければと思います。

秋本芳徳

2020-05-28 第201回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

お示しをした「考えられる「国民投票におけるCM規制」のあり方」は、議論論点を整理して、今後の与野党における建設的な政策論議に役立ててもらえばという思いから取りまとめたものでございます。  こうした国民投票の手続に関する議論を行うことは、とりもなおさず、その国民投票において国民に問うべき憲法上の論点は何かといった議論と切り離すことはできません。

新藤義孝

2020-03-05 第201回国会 衆議院 総務委員会 第8号

だって、国会の中で、僕が経済産業省に勤務していたときは、課長と補佐が、ネクタイをつかみ合いながら、けんかしながら政策論議をしていた。予定調和的な、こんなのんびり議論をしても仕方ないですよ。そうじゃなくて、取っ組み合いのけんかをしてでも国民を守る、国会の中が殺伐としても日本社会が守られるようにするのが国会議員の責任じゃないですか。  だから、総務委員皆様にはぜひお願いしたい。

足立康史

2020-02-18 第201回国会 衆議院 総務委員会 第4号

政策論議においても、国民の理解を促す上でも、言葉の意味、定義というのは極めて大切であります。だからこそ、誤解や混乱を生みかねないポスト5Gという用語については、今後なるべく使わない、仮に使うとしても、未来投資会議のように留保をつけて、きちんとその意味内容を明らかにした上で、限定的な場面にとどめて使用すべきと考えますが、どうでしょうか。

國重徹

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

総理、もう一つ私が気になっている答弁、御発言について釈明をいただきたいんですが、国会審議がこういう政策論議以外で、私は政策と密接にかかわっていると思いますが、政策論議以外のことに時間を費やされることが非常に国民に対して申しわけないとおっしゃった。私どももそういう気持ちを持っているんですよ。  

小川淳也

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

個別の政策論議に入る前に、まずは、基本となる政治姿勢について、安倍総理にお伺いいたします。  今、自由民主党と私ども公明党、自公両党が政権を担わせていただいている。これはひとえに、さまざまな思い、時にいら立ちや不満を抱えながらも支持をしてくださっている皆様がいらっしゃるからであります。このような御支持、御期待によって、第二次安倍政権は今や憲政史上最長政権になりました。

國重徹

2019-10-08 第200回国会 衆議院 本会議 第3号

政府の検討に並行して国会でも政策論議を深めるべきであり、約束どおり国会に早期に議論を行う場を設置するよう、各党に強く要望いたします。  今、国民皆様年金制度に不安を抱いていらっしゃる裏側で、地方議員年金を復活させようとする動きが活発化しています。  地方議員年金制度破綻を来し、平成二十三年に廃止をされましたが、全国の自治体はそのツケを支払わされ続け、その額は一兆一千億円に上ります。  

馬場伸幸

2018-11-28 第197回国会 参議院 本会議 第5号

既に本格的な人口減少社会を迎えている我が国において、国民生活の安心と安全を守っていくための担い手や支え手をどう確保していくのか、その中で、外国人労働者の受入れをいかなる制度や環境の下にどれだけの規模で行っていくのかを検討することは、国の在り方を左右する重要な政策論議であり、慎重かつ丁寧な国民的議論が求められるはずです。  

石橋通宏

2018-11-14 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

そして、これまでの議論の中で、具体的な制度設計をめぐって、さまざまな論点が既に提示されていますが、本件は、こうした政策論議以前の問題として、長い歴史と伝統の中で形成されてきた我が国の国柄にかかわる問題だと私は捉えています。  これから先、中長期的な我が国のあるべき国家像をどのように考えるのか、この根本的な点について、私たち政治家がしっかりと向き合う必要があるんだと思います。

小林鷹之

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

昨年は衆院選もあって国会実質会期が短かった上、日程闘争パフォーマンスエネルギーが割かれ、肝腎の政策論議がおろそかにされた気がします。今の国会は、国権の最高機関としての権威も乏しく、唯一の立法機関としての役割も不十分です。したがって、国会改革は急務で、次の提案をいたします。  第一に、強行採決審議拒否はしないことの与野党間での原則の確立。

片山虎之助

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

日程闘争パフォーマンスエネルギーを割くのではなく、政策論議こそが肝腎であるという片山議員意見に全く同感であります。この国会においても、日本維新の会の皆さんと建設的な政策論議を行わせていただきたいと思います。  具体的な国会改革在り方については国会がお決めになることであり、各党会派においてしっかりと議論を行っていただくよう期待しております。  

安倍晋三

2018-01-25 第196回国会 衆議院 本会議 第3号

政党間で将来に向けた政策論議を行うことは、大変意義のあることと思います。  憲法改正は、国会で発議し、最終的には国民投票国民決めるものです。各党憲法の具体的な案を国会に持ち寄り、憲法審査会において議論を深め、前に進めていくことを期待しています。  憲法改正についてお尋ねがありました。  憲法は、この国の形、理想の姿を示すものです。

安倍晋三

2018-01-24 第196回国会 衆議院 本会議 第2号

この国会においては、さきの総選挙における国民の負託に応えることができるよう、玉木議員を始め、希望の党の皆さんとも充実した政策論議を行わせていただきたいと思います。  具体的な国会改革党首討論あり方については国会がお決めになることであり、各党会派においてしっかりと議論を行っていただきたいと考えております。  国民投票における広告宣伝活動規制においてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2017-11-21 第195回国会 衆議院 本会議 第6号

安倍総理は、与野党の枠を超えた建設的な政策論議を呼びかけました。賛成です。お互い、国民にとって意味のある、しっかりとした国会議論を行おうではありませんか。  そのためには、安倍総理によく考えていただきたいことを三つ指摘します。それぞれについて、安倍総理答弁を求めます。  第一に、建設的な議論を行うためには十分な時間が必要です。野党の質問時間を大幅に削減するのは大きな間違いです。  

岡田克也

2017-11-17 第195回国会 参議院 本会議 第3号

与野党の枠を超えて建設的な政策論議を行い、共に前に進んでいこうではありませんか。  互いに知恵を出し合いながら、共に困難な課題に答えを出していく。そうした努力の中で、憲法改正議論も前に進むことができる。そう確信しています。  政策実行実行、そして実行あるのみであります。我が国が直面する困難な課題に真正面から立ち向かい、共に日本未来を切り開いていこうではありませんか。  

安倍晋三